お疲れ様です。ガウスです。
今回は、我が子(中学2年生)がジュニア大使に選ばれたときの”面接必勝法”をお送りします。
5倍という倍率の試験を突破するために、親子でたくさんの”戦略”を立てました。
「どんな質問が想定されるか?」「何を答えれば面接官に好印象を与えるか」
試験は”戦略”が重要で、うまく作戦を立てれば必ず合格を勝ち取れます。
今回は我々親子が考えた合格戦略をすべて書きますので、すべての受験生の参考になると思います。
- 受験に合格する戦略の立て方
- 面接の練習方法
- 集団面接で重要なポイント
- 面接の模範解答
- まとめ
以上のような記事内容なので、最後までお読みください。
受験に合格する戦略の立て方
今回は「ジュニア大使」に合格するために、我が子と話し合って”合格戦略”をつくりました。
まず、「ジュニア大使」にふさわしい人物像を考えました。
- ジュニア大使として明確な目的がある人
- ジュニア大使の経験を自分だけでなく、周りの人に波及できる人
- 外国でもコミュニケーションを取れる人
我々が考えた人物像です。
もちろん正解かどうかはわかりません。
けれど、この3本の柱で試験の戦略を練っていこうと方針を決めました。

大切なことは、親子で話し合って決めていくこと。
2人で話しながら決めることで、思考が整理されます。
何を答えるかスッキリするので話し合いは大切です。
面接の練習方法
面接の練習方法で一番よかったとおもったのは、
スマホで録画する
練習風景を録画して、あとで見返すと改善点が自分でわかります。
- 話すときに、目線が泳いている
- 考えているときに、手がもぞもぞ動く
- 話が長く、主語と述語がめちゃくちゃになる
- 回答の内容がうすく、もっと知識が必要
などなど、我が子の面接練習で見つかった課題の一部です。
スマホで録画することで、細かい見落としがちな部分まで把握することができました。
やはりフィードバックはとても大切です!
集団面接で重要なポイント
我が子から聞いた、ジュニア大使の試験で”不合格”だった人の特徴です。
総じて「協調性とコミュニケーション力」が不足しています。
- すべての質問に1分以上かけて話す
- しゃべっている途中で止まる、黙る
- 回答内容や時間が短すぎる
- 周りの人の話を聞いているそぶりがない
ジュニア大使は集団での行動が多いし、ホストファミリーと一緒に生活するので、”自己中心的”な人は選ばれるはずありません。
”自分が!”という気持ちは分かりますが、ほどほどにしておきましょう。
面接での模範解答(本番の質問から)
次に、我が子が面接本番で受けた質問と回答のポイントを解説していきます。
5人での集団面接です。面接官は3名でした。
以上が、本番の面接で聞かれたことです。もし、よろしければ参考にしてください。
まとめ
今回は、ジュニア大使の合格体験記をお送りしました。
面接では”嘘は絶対に言ってはいけません。”嘘は面接官にすぐにバレます。
大切なのは、普段の生活でいろいろな経験をしているか、家族の一員として生活しているか。ニュースなどで時事問題を知っているかです。
スマホばかり見ている。SNSしか情報は見ない。
そんな生活をしているのでは、倍率が高い試験は受かりません。
小中学生の頃は、多くのことを経験できるように、なんでもチャレンジしていきましょう!
それでは、今回は以上になります。
ありがとうございました。
本記事の感想をいただけると、次への執筆活力になりますので、何卒お願いします。
他人に見られてもいい方は、ページ下部のコメント欄に記入してください。
匿名で感想を書きたい方は、↓のLINEにお願いします。
頂戴した感想には返信しますので、ご意見やご質問もお願いいたしますm(_ _)m
追伸
ここまで読んでいただきありがとうございました。
最後にお願いがあります。
本ブログの運営継続に”簡単な操作”のご協力をお願いしますm(_ _)m
勝手なお願いとは重々承知ですが、
皆様のご協力のおかげで本ブログ運営ができています。
今後も継続するために、以下の操作お願いします。
- 下のボタンをタップする
- メルアド(捨てアドでOK)など登録する
- 動画を2倍速で30分以上、流す(見なくてOK)
決して、あやしいサイトではございませんm(_ _)m
こちらを2倍速で30分以上流していただけると、私に微々たる広告料が入ってくる仕組みでございます。
その収益をブログ運営資金にさせていただきます。(Tik Tok Liteみたいなもの)
動画は見なくて結構です。お風呂に入る時に動画を流す程度でOK!
宣伝メールも来ますが、配信ストップで2度と来ません。
以上、何卒ご協力をお願いいたします。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。
また、次回お会いしましょうm(_ _)m